fc2ブログ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
  06 ,2023

バイク(Z1000Mk2)とクルマ(Alfa Romeo 147)とその他もろもろ徒然ブログ


プロフィール

のの

Author:のの
ののブログへようこそ!
バイクとクルマを愛する、中年サラリーマンです。
よろしく

最新トラックバック
FC2カウンター
検索フォーム
ブロとも申請フォーム
14

Category: 日記

Tags: ---

Comment: 3  Trackback: 0

あぁ~
パソコンが逝ってしまわれた(;´∀`)…うわぁ…

スポンサーサイト



テーマ : パソコン教室    ジャンル : コンピュータ

13

Category: バイク

Tags: ---

Comment: 2  Trackback: 0

タコメーター取り出し~オイル漏れ対策

今年のPMCのセールで買ったもの
‐RRリフレクター
‐タコメーターギヤ取り出し部対策品など
ちょっと時間を作って取り付けてみました。
TACHO_001.jpg
オイルでギトギトの取り出し部。青く写ってるのはLED照明のせいです。
TACHO_GEAR.jpg
外した部品です。Oリングはカチカチに痩せてました。
ギヤも欠けたりしたら嫌なので、この機会に換えておきます。
純正品はOリング1本ですが対策品は2本です。
ぶっちゃけて言うと純正品はまだ入手可能で、
ここからのオイル漏れも1年や2年で発生するわけではないので、
もしかしたら相性は純正の方がイイのかもしれません・・・?

外すときは何の抵抗もなくスルリと抜けたけど、はめるときはキツキツです。
オイルクーラーやらホーンやらフレームやらエキゾーストやらが邪魔で、
とにかく手が入りづらい場所ですが、なんとか付きました。
TACHO_002.jpg
試運転がまだなので、上手くいったかどうか分かりませんw

次はリフレクターです。
RR_REFLECT_001.jpg
見比べたことがないので純正品との違いは分かりませんが、
画龍点睛とまでは言えないけど、シャキっとした気がしますw
RR_REFLECT_002.jpg

テーマ : メンテナンス&ケア    ジャンル : 車・バイク

22

Category: 日記

Tags: ---

Comment: 0  Trackback: 0

那須

ひょんな事情から2〜3日那須に行ってました。
キレイに金環日食を見ることができました。

s-eclipse_002.jpg
木漏れ日も三日月模様に・・・。

s-safari_001.jpg
コレは那須のサファリパーク(笑

テーマ : 旅先での風景    ジャンル : 旅行

13

Category: カメラ

Tags: ---

Comment: 0  Trackback: 0

TOKYO GATE BRIDGE
前々から行きたかった東京ゲートブリッジへ行ってきました。
近くで見るとなかなかの迫力です。

夕暮れをバックに。
s-gatebridge_003.jpg
日が沈むとライトアップされます。
s-gatebridge_002.jpg
が、この日はあまりに寒く早々に退散しました。

次はバイクで行って、ついでに渡ってみようかと。


テーマ : 写真日記    ジャンル : 趣味・実用

08

Category: バイク

Tags: ---

Comment: 2  Trackback: 0

バイクとカメラと、ときどき横浜~ジャックカフェ編~
さてさて、山元町から山手を抜け、港の見える丘公園〜元町〜山下公園前を通りすぎると、
大桟橋入り口の角にあります。
s-jack_001.jpg
週末の夜はバイクが集まるとか・・・。
s-jack_002.jpg
ロケーションは最高です。
s-jack_005.jpg

ランチタイムにギリギリ間に合ったので、ハンバーガーセットを注文。
いわゆるバンズではなくパンに分厚いハンバーグ、
それにレタスとトマト、玉ねぎ。
付け合せのピクルスが巨大です。
s-jack_006.jpg
セットにはスープとコーヒーか紅茶が付きます。
玉ねぎは生です。私は生が苦手・・・。
しっかり焼いてあると良かったなぁ。
ドリンクのチョイスに炭酸モノがないのは残念だ〜(笑
まぁ、ハンバーガーがウリの店ではないのでこんなモンでしょう。

s-jack_003.jpg
ココは仲間とワイワイ楽しむのがベストですね。
s-jack_004.jpg

それにしても古そうなビルですね〜。
s-jack_007.jpg
ジャパンエキスプレスビルという結構有名な建物でした。
昭和5年ということは築82年?
s-jack_008.jpg
表もカッコイイけど裏側に回ってみてビックリ。
s-jack_009.jpg
そろそろ自然に還る頃なんでしょうか。いや〜すばらしい。
s-jack_010.jpg
ついでに裏手には象の鼻桟橋です。
s-jack_011.jpg

久しぶりにこんな天気のイイ日にバイクに乗れて良かったす。
s-jack_012.jpg

でもね、ヒザがオイルまみれになりました(笑
s-oil_002.jpg
タコメーターケーブルの取り出しからポタポタというかダラダラ漏れて、
ポイントカバーもベタベタです。
s-oil_001.jpg
古いZではよくある症状で、ちゃんと対策部品が出てますが、
私のフトコロ具合が対策できてません・・・。

テーマ : バイクのある生活    ジャンル : 車・バイク