fc2ブログ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
  09 ,2023

バイク(Z1000Mk2)とクルマ(Alfa Romeo 147)とその他もろもろ徒然ブログ


プロフィール

のの

Author:のの
ののブログへようこそ!
バイクとクルマを愛する、中年サラリーマンです。
よろしく

最新トラックバック
FC2カウンター
検索フォーム
ブロとも申請フォーム
26

Category: クルマ

Tags: ---

Comment: 0  Trackback: 0

ストロングマシーン!
先週の土曜日(2/19)は小雪の舞う中、富士スピードウェイへ行ってきました。
残念ながらサーキットを走ったワケじゃなく、とあるイベントを観戦して来たのでした。
それはフェラーリvsランボルギーニ!
もう70年代からず~っとこうゆうのやってますが、
スーパーカー世代の私としては何度やってもらっても大歓迎です。
FUJI_001.jpg
お友達でありF355オーナーである看護師さんと、私の息子を乗せていざ富士へ。すでに対決は始まっていて、駐車場には何台ものフェラーリが。隣のF512Mと比べるとアルファロメオの赤って結構暗い事に初めて気がつきましたよ。今まで鮮やかなイタリアンレッドだと思ってたら、全然ドス黒いじゃないか・・・。
FUJI_002.jpg
気を取り直してピットへお邪魔すると、本日の主役でもある清水草一氏の512TRが。
FUJI_004.jpg
その隣には対戦相手のディアブロ。こちらを駆るのは榎本店長さん。
コーナーストーンズというフェラーリ専門店の社長さんです。
FUJI_003.jpg
対決そのものは朝早すぎて観てません(笑
でもフェラーリやらランボがサーキットを走る姿はやっぱカッコイイっす。モチロンだが音もイイね~。
FUJI_008.jpg
これはクライスジークというショップの328。
カッコイイ!
FUJI_005.jpg
昼過ぎになるとランボ応援団が到着。
それにしてもスゴい数。圧巻です。
フェラーリだと赤ばっかりだけどランボは色とりどりですなぁ。
FUJI_006.jpg
コチラはアヴェンタドール。
確か去年秋に出たばっかりの新型車ですよ。
スゲ~なぁ。何がスゴいってまだそんなに出回ってるハズないのに、手に入れて乗っちゃてるのがスゴいよね。
ちなみに4000万円以上します。
FUJI_007.jpg
小さい頃はカウンタック派でしたが、今はフェラーリ派です。
あなたはフェラーリ派?ランボルギーニ派?

スポンサーサイト



テーマ : スーパーカー    ジャンル : 車・バイク

05

Category: クルマ

Tags: ---

Comment: 2  Trackback: 0

ジュリエッタ

近所にアルファロメオのディーラーができたのを、
偶然通りかかって発見してしまった!
どうやら昨日オープンしたばっかりで、新型「ジュリエッタ」の発表もあり、店内は大盛況!
いまどきこんなに華やかで賑やかな自動車ディーラーも珍しいはず。
GIULIETTA_RR.jpg
↑オッサンのハゲ頭じゃなくて息子のおでこです(笑

店のほうも気合入ってて、来場者全員?にアルファロメオの歴史本を配ってた。
確かこのハードカバーの本は10年ほど前に横浜で開催した「ムゼオアルファロメオ」(アルファロメオ博物館)で売ってたやつじゃないかなぁ?
もちろんジュリエッタのカタログももらってきた。
AR_CATALOGUE.jpg
おまけにコーヒーとかミニケーキとかのサービスもあり、
私も息子も大喜び(´∀`)!
ESPRESSO.jpg

お客さんもかなり本気っぽい顔してたように見えたなぁ(笑
次から次へと試乗してましたよ。
コレが147、156同様にヒットしてアルファが元気になるとイイなぁ。
もっとも私には360万もするクルマは無理ですけどね・・・_| ̄|○

個人的にもっと楽しみなのは、間もなく出るであろう「4C」。
しかもスパイダーのほうね。コレも買えないけどカタログだけはもらっとこうと思う。
やっぱイタ車は楽しいなぁ(゚∀゚)!

テーマ : アルファロメオ    ジャンル : 車・バイク

10

Category: クルマ

Tags: ---

Comment: 2  Trackback: 0

東京モーターショー
ビッグサイトに行ってきました。
ショー自体も閑散としてた前回よりも盛り上がってた気がします。
コレでイタリア勢が来てたら言うこと無しだったのに。
アルファロメオ見たかったなぁ。

今年は浅からずデザイン開発に関わったクルマが2台展示されました。
が、当ブースはな~んかほったらかし感スゴかったぞ。
音も小さいしプロモーションビデオ流れてたかどうかも記憶に無い。
トヨタ・ダイハツ・スバルなどなど他の国内メーカーは頑張ってて、
お客さんごった返してたのに・・・。


部品メーカーもエコ関係で頑張ってたなぁ。
s-DSC01649.jpg

今年の特徴として住宅関係のブースがいくつか出てました。
電気自動車と住宅との絡みで、そのうち自動車メーカーと半々になりそう・・。
s-DSC01754.jpg

クルマの写真は無い(笑
けどBMWとスバルのデキが良かったです。

テーマ : 東京モーターショー    ジャンル : 車・バイク

06

Category: クルマ

Tags: ---

Comment: 0  Trackback: 0

フェラーリミーティング その3
フェラーリミーティングのレポートも最後となりました。

フェラーリと言えば丸いテールランプ


シルバーのモデナもなかなかクール
s-DSC01165.jpg

この方が造るマフラーが大人気
元々バイク用マフラー職人だったとか。
s-DSC01223.jpg

主催者の一人、榎本店長の愛車はカウンタック。
フェラーリ専門店の店長さんですけど・・・(笑
s-DSC01227.jpg

私が以前お世話になった看護士さんの愛車F355。
s-DSC01343.jpg
ちょっとだけ運転させてもらいました。
s-DSC01260.jpg

いつか参加できる日がくるとイイなぁ~

テーマ : フェラーリ    ジャンル : 車・バイク

04

Category: クルマ

Tags: ---

Comment: 0  Trackback: 0

フェラーリミーティング その2
フェラーリミーティングその2
だらだらレポート続けます

モデナのエンジンルーム

s-DSC01133.jpg
ディーノはもはやクラシックカー

s-DSC01134.jpg
328もそろそろビンテージカーですな

s-DSC01140.jpg
テスタロッサのリヤにはいろんなバッジが

こちらは348に付いてた自作「初音ミク」と「さいたまフェラーリ軍団」エンブレム。
s-DSC01153.jpg
s-DSC01152.jpg
s-DSC01154.jpg

まだまだその3に続く・・・

テーマ : フェラーリ    ジャンル : 車・バイク