fc2ブログ
2
3
4
5
7
9
10
11
12
13
14
15
17
18
19
20
21
22
23
24
25
28
29
  11 ,2009

バイク(Z1000Mk2)とクルマ(Alfa Romeo 147)とその他もろもろ徒然ブログ


プロフィール

のの

Author:のの
ののブログへようこそ!
バイクとクルマを愛する、中年サラリーマンです。
よろしく

最新トラックバック
FC2カウンター
検索フォーム
ブロとも申請フォーム
30

Category: ギター

Tags: ---

Comment: 0  Trackback: 0

けいおん 第3話
どう転んでも5万はムリ。

まして家には中国製とは言え、
ちゃんと音の出るレスポール(4万円)がある。
おまけにカミさんは洗濯機を買い替えたがっている・・・。

じゃぁ、自分で直すか(笑

今の時代ネットで検索すると
欲しい情報は全て手に入るし。

見よう見まねで挑戦しました。

まずは指板のマスキング。
ハンズで買ったアルミの板に
紙やすりを貼り付けて
フレットをゴリゴリ削ります。


ちょっと削ると高低差が分かりますね。
コレをならしていくわけだ・・・よね?
Flet01.jpg

だいぶ平らになってきました?
Flet02.jpg

最後に金属磨きで
ピカピカにしてやればOK・・・だよね?

生まれて初めての作業にギブソンとは、
バチ当たりというか何と言うか(笑

以下次号

スポンサーサイト



テーマ : エレキギター    ジャンル : 音楽

27

Category: ギター

Tags: ---

Comment: 0  Trackback: 0

けいおん 第2話
話が前後しますが、
このレスポールと一緒に
オモチャのマーシャルアンプもいただきまして、
早速つないでみたのだが、ちょっと調子悪い。
リアのピックアップはともかく、フロントから出る音が明らかに小さい。
チョーキングすると弦が引っかかるほど
錆びの浮いたフレットも気になる・・・。

とにかく一度プロに見てもらおうと思い、
会社の目と鼻の先にあるギター修理専門店に持ち込んでみた。

もっぱらギターの修理やメンテを
専門にしてる店があるのにも驚きだが、
その分野で結構有名な店が
会社の近所にあるなんて今まで知らんかった。

で、さすがにプロですね~。
開口一番「一度ネック折れてますね」
・・・・・\( ̄▽ ̄;)ノ
あまりのショックに私の首が折れそうになったよ・・・。

でもちゃんと修理してあるから大丈夫そうですとのこと。
その場でネックの反りを微調整してもらい、
具体的な診断をしてもらい、必要な作業の見積もりを
その場で簡単に出してもらった。

メンテナンス、パーツ脱着など
もろもろ込みで23000円かかるとのこと。
コレにピックアップの代金や持ち込み料などを加えると
最低5万はかかりそう。

ちょっとムリ・・・。
Sandpaper.jpg
(写真と本文に時差があります)

テーマ : DIY日記    ジャンル : 車・バイク

26

Category: ギター

Tags: ---

Comment: 0  Trackback: 0

けいおん
CustomHead.jpg
いきなりドス~ンと泣く子も黙るギブソンじゃ!
レスポール・カスタムです。

いきなり全バラ(笑
CustomBody.jpg

と言うのも見てのとおり、結構くたびれてます。
CustomParts.jpg

このレスポール、
ひょんなことから私の手元に転がり込んできました。
普通はこんなモノは転がり込んできたりしないのだが、
上司が「ウチにあっても誰も弾かないし、
このままでは朽ち果てるのを待つだけ。あげるよ。」
と言うので、彼の気が変わらないうちに
「じゃぁ、無期限無料でお借りします。
その代わりしっかり弾きます」と、私。

で、さっそくまずはキレイにしてやろうと・・・。

話が長くなりそうなので、続きはまた次回に!

テーマ : エレキギター    ジャンル : 音楽

16

Category: 自転車

Tags: ---

Comment: 0  Trackback: 0

ワイルドで行こう


フレームパッドを自作した!
と言ってもカミさんに縫ってもらったのだが・・・。

スタンドの無い自転車は出先で停める時に
鉄柵やらガードレールに立てかけたりするのだが、
当然ながらフレームにキズがついてしまう。

それを防止しようというのがフレームパッド。
Zebra02.jpg

買うとけっこう値が張るので、
ユザワヤで気に入った柄の布とマジックテープを買い、
縫ってもらったのだ。
材料費は200円くらいだろうか(笑

次はスポークカードに挑戦してみようと思う。

ロクに乗る機会もないまま
ますますカタチから入るだけの盆栽と化してます(笑

テーマ : 自転車    ジャンル : 趣味・実用

08

Category: バイク

Tags: ---

Comment: 0  Trackback: 0

塗装ブース
またもやベランダで自家塗装を開始。

当然ながら臭いや粉塵が発生するわけで、
近隣への迷惑にならないように、
何かイイ方法は無いかとアレコレ考えてたどり着いたのがコレ。

簡易ビニールハウスv(・∀・)v


大きさも質もピンキリだが、
写真のモノで近所のホームセンターで3500円程度。

塗料を吹き付けた後、すぐにファスナーを閉じれば、
イヤな臭いの拡散も最小限に抑えられ、
埃の付着もほとんど無い。

注意点は素材が普通のビニールなので、
塗料が大量にかかると溶けてしまうコトと、
ビニール越しでは塗れ具合が把握しづらいコト。

欲を言えばサイズ的にもう少し大きい方が塗りやすい。
テールカウルでも結構苦労したので、
ガソリンタンクはツライかも・・・(ill´Д`)

で、今日はテールカウルにサフェーサーを塗ったのだが、
脱脂が充分じゃなかったためか、一部に塗料がはじかれた部分があった。
後日、やり直しだなぁ_| ̄|○

焦らずネットリ進めていくので、
生温かい目で見守ってください(・ω・)ノ

テーマ : DIY日記    ジャンル : 車・バイク

06

Category: バイク

Tags: ---

Comment: 0  Trackback: 0

バイクでカフェ

以前このブログでも紹介した「ジャングルヘッズカフェ」が、
期間限定でMOTONAVI CAFEとしてオープンしてます。

今週末でおしまいなのでバイク乗りの方は是非!

バイクで行くとステッカーもらえるよ~

詳しくは下記まで
http://www.jungleheadz.com/index.html

私もまだ2回しか行ったこと無いんですが、
オススメは「アフォガート」
絶品です。
つまりエスプレッソもオススメです。モチロン

テーマ : ♪今日も、バイクで…    ジャンル : 車・バイク

01

Category: バイク

Tags: ---

Comment: 4  Trackback: 0

もうイヤ!
さてバッフル交換も終わり、いよいよ装着!

はい、逆さまですねヽ(;´Д`)ノ

もうね、自分のボケに自分で大爆笑ですよ、ほんま。
めんどくさいのでしばらくこのままでいいよ(・ω・)

で、どんな音がするんかな~?と思ったら、
エンジンかかりません(泣

セルの回し過ぎでバッテリもーヘロヘロ。
しょうがないからクルマからジャンプしたらすぐにかかりました。

ややウルサイけどまぁこんなもんかな?
明らかに抜けの悪そうな音。

ところがアイドリングしない。
アフターファイヤーがひどい。
マフラー交換して多少抜けが良くなったってこと?
で、チョーク戻すとプスンプスンてストール。
そうなるともう二度とエンジンかかりません。

もう一回ジャンプしてやるとすぐにエンジンかかるんですが、
しばらく暖気してやってもプスン(T△T)

プラグをチェックすると真っ黒~!
こんな状態初めてです。
とりあえず新しいプラグを買いに行くことにして、
今日はあきらめました。
もしかしてキャブセッティングやり直しですかね?

てゆうかバイク屋まで辿り着けるんか?

テーマ : DIY日記    ジャンル : 車・バイク