fc2ブログ
1
2
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
29
  04 ,2012

バイク(Z1000Mk2)とクルマ(Alfa Romeo 147)とその他もろもろ徒然ブログ


プロフィール

のの

Author:のの
ののブログへようこそ!
バイクとクルマを愛する、中年サラリーマンです。
よろしく

最新トラックバック
FC2カウンター
検索フォーム
ブロとも申請フォーム
30

Category: マイホーム

Tags: ---

Comment: 0  Trackback: 0

植栽 その1
先日、農協の植木市に付き合わされました・・・。
ブルーベリーとレモンとハナミズキ、
それと「しゃら」と「やまぼうし」を購入。妻がね。
何が何やらさっぱり見分け着きませんよ、私は。


家庭の事情?で朝5時半に起こされて、
ブルーベリーをカーポートの奥に植えさせられました。
お隣のウッドの壁がお洒落ですね(笑

shara.jpg
しゃらを西側に。
外構工事が手付かずでフェンスがダサいのがイマイチだなぁ。

ほんと最近、土っぽい話題ばっかり(笑

スポンサーサイト



テーマ : ガーデニング    ジャンル : 趣味・実用

28

Category: 日記

Tags: ---

Comment: 0  Trackback: 0

なんちゃって農業 その3

またまた畑仕事。最近コレばっかりだな・・・。
s-120428_002.jpg
以前植えた小松菜が順調に育ってきて、群生しすぎてるので間引きます。
間引いたのは持って帰っておひたしにして美味しくいただきました。
初めての収穫です。
まぁ、アレだね。ロハスだの地産地消だのスローライフだの色々言ってるけど、
能書き垂れる前にまずはクワ持って畑耕してみりゃイイと思った。
こんな小さな面積にトマト仕込むのがどんだけ大変か!
s-120428_003.jpg
今回は作業量が多いため家族総出で。
段々作業内容が本格的になってないか?
s-120428_006.jpg
トマト↑
s-120428_004.jpg
なす↑
s-120428_005.jpg
ピーマン↑
苦手なものばっかり(笑
こいつらは風で倒れないように添え木に結わえておきます。
s-120428_007.jpg
段々サマになってきたようだ。

今日は畑仕事だけじゃなく、
バイクのクラッチワイヤーに注油して、ついでに取り回しを見直したり。
でもその割りに相変わらず重いケド・・・。
ほんでもって自転車のリヤブレーキのシューを交換したり・・・。
あ~、走りに行きてぇなぁ~。

テーマ : 野菜づくり    ジャンル : 趣味・実用

15

Category: 日記

Tags: ---

Comment: 4  Trackback: 0

なんちゃって農業 その2
また、畑仕事をするハメに・・・。

右:以前植えた小松菜とかほうれん草の芽が出ました。
左::先週家内が植えたブロッコリー
s-farming_005.jpg
ま、子供も楽しんでるし、イイ経験かと・・・。

で、今週はインゲンを植えました。
種がピンク色で形もなんだか可愛らしい
s-farming_006.jpg

テーマ : 野菜づくり    ジャンル : 趣味・実用

03

Category: 日記

Tags: ---

Comment: 0  Trackback: 0

なんちゃって農業
話せば長いワケではないが、いろいろあってこうなった。

なんでもジャガイモと小松菜とかぶ、ほうれん草を植えるらしい。

何せ生まれて初めての体験なので、クワとか上手く使えないのだが、
なんとか種芋を植える場所を耕す。

東南側に斜面を作って切ったジャガイモを並べ、
芋と芋の間に肥料をまく。
このときイモに肥料が直接触れないよう気をつけること。
s-farming_002.jpg
次は小松菜とかぶとほうれん草。
種をまくために肥料をまいて耕したら、その場所を周りより一段高く盛る。
雨などで水が溢れないようにするためだ。
竹竿を押し付けて溝を掘り、そこにパラパラと種をまく。
ふるいで土をかけたら、木の板などを押し付けて転圧する。
水をまいてネットをかけたら終了。
s-farming_003.jpg
いや、ホント疲れた〜。
なるべく子供にも作業を手伝わせたせいか、子供も楽しかったらしい。
でもなぁ〜、新たに趣味のひとつには加えないだろうな・・・(笑

テーマ : 野菜づくり    ジャンル : 趣味・実用