話せば長いワケではないが、いろいろあってこうなった。
なんでもジャガイモと小松菜とかぶ、ほうれん草を植えるらしい。
何せ生まれて初めての体験なので、クワとか上手く使えないのだが、
なんとか種芋を植える場所を耕す。

東南側に斜面を作って切ったジャガイモを並べ、
芋と芋の間に肥料をまく。
このときイモに肥料が直接触れないよう気をつけること。

次は小松菜とかぶとほうれん草。
種をまくために肥料をまいて耕したら、その場所を周りより一段高く盛る。
雨などで水が溢れないようにするためだ。
竹竿を押し付けて溝を掘り、そこにパラパラと種をまく。
ふるいで土をかけたら、木の板などを押し付けて転圧する。
水をまいてネットをかけたら終了。

いや、ホント疲れた〜。
なるべく子供にも作業を手伝わせたせいか、子供も楽しかったらしい。
でもなぁ〜、新たに趣味のひとつには加えないだろうな・・・(笑
スポンサーサイト
テーマ : 野菜づくり ジャンル : 趣味・実用