fc2ブログ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
  05 ,2023

バイク(Z1000Mk2)とクルマ(Alfa Romeo 147)とその他もろもろ徒然ブログ


プロフィール

のの

Author:のの
ののブログへようこそ!
バイクとクルマを愛する、中年サラリーマンです。
よろしく

最新トラックバック
FC2カウンター
検索フォーム
ブロとも申請フォーム
30

Category: バイク

Tags: ---

Comment: 10  Trackback: 0

コレで最後

錆びまくって歪みまくってる今のローターじゃ
さすがに危ないし・・・

スリットがイマイチ好きじゃないから、
ノーマルタイプと悩んだんだよなぁ~

でも実物みるとスッキリしてて悪くない
スポンサーサイト



テーマ : パーツ    ジャンル : 車・バイク

Comments

ポジションもアップハンになり コーナーの突っ込みがガラリと変わりますね。

フィッテングはH‐Tさんに
なかなか休みが取れなくて平塚方面に
行けません(泣
キャリパーサポートを作ってもらって、
アップハンにするならブレーキホースも
変えなきゃですね。
ブレーキホースと言えばフィッテングはアルミを使わず ステンをお勧めします。少し高いですが 閉めすぎによる 割れも無いし 何かをぶつけたりして 破損することも ほとんど無いし 色あせ 錆びも無縁です。
なるほどアドバイスありがとうございます。
何でもかんでもアルミにすりゃイイて訳じゃ無いんですね(笑
その後バイクの進み具合は

暑い夏が過ぎれば 良い季節ですよ~
既に足周り部品は持ち込んで
作業開始してもらってます。
今はハンドル周りのパーツが届くのを
待ってます。
あちこち細かいコトもお願いしたので、
長くなりそうですが、
季節的にはそのほうがイイかも(笑
楽しみです
カッコ良くなるとイイのですが(笑
覗き
日曜日にH‐T行って覗いて来ようかな それと ケツを少し上げてと言ってましたと O氏位にと ののさんの苦笑いがみえます。
車高調付いてるので
10mmなら許容範囲です(笑

Leave a Comment