08 ,2009
衝動買い

チャリンコを買いますた。
Kona というメーカーのdew というモデル。
コレはクロスバイクというジャンルで、
マウンテンバイクでもなくロードレーサーでもない、
普通のチャリンコのこと。
元々コレは定価が5万くらいで、実勢4万2千くらい。
それが¥29,800なら欲しくもなるじゃないか。
実はコレ某東急ハンズのハンズメッセで、朝一開店前から並んでゲットしたモノ(笑
平日にもかかわらず(爆
私にとってはチャリンコごときに4万も5万出せるかって感じだが、
実はちゃんとしたチャリの中では一番安いモデルなのだ。
だから「ママチャリに毛が生えた程度だよ」って言われるのだが、
触った瞬間から「ママチャリ」とは明らかに違うのが分かる。
生えてる毛がただの毛ではない。
それもそのはずフレームはアルミだし、タイヤも細いのでメチャメチャ軽い。
ほんのちょっとしか乗ってないが違いは歴然だ。
荷台とか泥除けとかカゴとか、な~んにも付いてないので、
走っててもガチャガチャ言わないし、カッチリしててなおかつ軽快な感じ。
たかがチャリンコ・・・あなどれない。
で、安物のくせに結構気に入ってしまったので、
部屋にあげてやった。
さっそく工具箱を持ち出して、余計な反射板を外したり、
なぜか回転方向が逆になってた前輪をひっくり返したり・・・。
それだけじゃ物足りないので、グリップをワイヤーロックしてやったり(←バカ
ついでにサドルもワイヤーロック・・・(視覚的に盗難防止にならんかな?


さて、自転車通勤するには会社が遠すぎるし、
のんびりサイクリング行くくらいならバイクで箱根行きたいし、
一体何のために買ったのか分からんが、
四十路の自転車ライフが始まった・・・のか?
スポンサーサイト
実はハンズの広告見て、私も気にしてました。
私の乗るマウンテンはスチールで、知り合いのアルミのマウンテンと比べると、重さの違いを実感、最近アルミ使用が欲しいなと思ってる今日この頃^^;
サイクルコンピュータ(速度、距離などが
表示される)付けると、走っててもあきないですよ。